MENU

簡単レシピ【牛肉とたっぷりの野菜の炒め物】作り置き・弁当おかずにも

 


にほんブログ村

 

 我が家の弁当の定番の一品「牛肉の野菜炒め」の作り方を紹介します。

一回に、たっぷり作りだめし冷蔵庫で3~4日は保存できるので、毎日のお弁当の一品・ごはんの一品に活躍しています。

 

 

材料

 

牛肉こま切れ・・・150g~200g

 

うす揚げ・・・0.5枚ぐらい(カットして冷凍しておくと便利)

 

野菜類・・・フライパンで炒めれるぐらいの量

 ネギ類(玉ねぎ・白ネギ)・・・1品

 根菜類(にんじん・ゴボウ)・・・1~2品

 白い葉物(白菜やキャベツ)・・・1品

 緑の葉物(小松菜・ほうれん草)・・・1品(冷凍野菜だと洗う手間が省けるので便   利)

 キノコ類(しいたけ・しめじ)・・・1品(カットして冷凍しとくと栄養価も手間もGood)

 

冷蔵庫の残り野菜でOKです。今回は、前日の鍋の野菜が余っていたので、白ネギ・にんじん・白菜・ほうれん草・しいたけを使用。

 

調味料・・・砂糖大さじ1・塩少々・料理酒大さじ1・醤油大さじ1

 

※野菜の量によって、多少加減してください。

 醤油を味噌の変えても美味しいです。

 

薄味に作っておいて、味が足りなければ、食べる時にポン酢や焼き肉のたれ・すりごま・鰹節などを足しても大丈夫! 

 

冷めると味がしまって、ちょうどになることもあります。 

 

作り方

 


f:id:sweetscaferiche:20190102082215j:image

 

 

①材料を上記のように、カットしておきます。


f:id:sweetscaferiche:20190102082123j:image

 

 ②牛肉のこま切れを切るついでに、脂身を取ってフライパン入れる。

 

今回の肉は、脂身が少なかったのでごま油を大さじ1ほど追加します。

 

(脂身が多いときは、その油のみで炒めます。)

 

油を多く使いすぎると、料理が冷めた時に美味しく感じないので、体のためにも適度な量を使用する。

 

③フライパンを熱して、脂身から油が出て来たらネギ類と根菜類・塩を少々入れてしんなりするまで炒める。

 

炒め油に、牛肉脂や豚肉脂を入れてその油で野菜を炒めることで、野菜にお肉の香りが染み込むので、野菜が甘く・美味しくなります。

 

④油揚げ(凍ったままでも大丈夫)キャベツ・白菜のかたい部分・キノコ類を入れてさっと炒める。

 

⑤全体に炒まれば、野菜をフライパンの周りに寄せて、真ん中部分に牛肉を入れる。


f:id:sweetscaferiche:20190102082335j:image

 

⑥牛肉の上に、お砂糖を振りかけて 、その上にお酒をかけてお肉だけを混ぜながら炒める。

お肉に砂糖を先に加えることで、冷めた時もお肉が柔らかく仕上がります。


f:id:sweetscaferiche:20190102082354j:image

 

 ⑦お肉が6分ぐらい火が入れば、全体に混ぜながら炒める。

 


f:id:sweetscaferiche:20190102082412j:image

⑧葉物の野菜を加え、醤油を加えてお肉が完全に火が入れば味をみて出来上がりです。


f:id:sweetscaferiche:20190102082442j:image

 

密閉できる保存容器に移して、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存します。

 

※白菜などの水気が多い野菜の場合は、片栗粉で少しとろみをつけても美味しいです!

 

調味料をまんべんなく入れるのに、このボトル型の醤油・お酒がとても便利です。


f:id:sweetscaferiche:20190102082510j:image

 

 毎日の子供たち(8歳・3歳)のお弁当です。

 

栄養重視・手間かけない弁当なので、キャラ弁のような華やかさはないのですが・・・

 

f:id:sweetscaferiche:20190102082556j:plain

 

成長期の子供たちに必要なたんぱく質(肉・魚・大豆・卵)をたっぷりの野菜と共に摂取できるように工夫しています。

 

おにぎりの具に、鮭やさばのフレークを利用すれば、魚が苦手な子も食べやすいですよ!

 

最近、下記のさばフレークに、はまっています。調味料の素材までこだわっているので安心して食べることが出来るのもお勧めです。

子供たちは、みそ味をおにぎりの具に!

私は、塩味のフレークとゆかりを混ぜた混ぜご飯に!

一度、お試しあれ!!

 

伊達な仙台さばフレークおかずの友2種6瓶セット

価格:2,510円
(2019/1/3 10:41時点)
感想(0件)