MENU

子連れで京都プチ旅行(後編) 生麩ランチ・和菓子体験・清水周辺

 

京都プチ旅行2日目

 

ホテルをチェックアウトし、大きな荷物だけをフロントに預けて出発です!

 

1日目は、下記の記事をご覧ください。

 

 

sweetscaferiche.hatenablog.com

 

 

本日のメインは、事前に予約した「和菓子作り体験」と生麩丼のランチ・お墓参りです!!

 

 

予約などは、下記の記事に詳しく載せているのでご覧ください。

 

 

sweetscaferiche.hatenablog.com

 

 

 

「和菓子作り体験」は、11:30からです。

 

1時間ぐらい時間があるので、長男の希望でまたもや鴨川の飛び石で遊ぶことに・・・

 

f:id:sweetscaferiche:20190409204403j:plain

 

朝食を思いのほか食べ過ぎたので、よい運動になりました。

 

和菓子作り体験

 

 

 

和菓子体験をする「よし廣製菓」は、地下鉄の東西線とJRが交差する「二条駅」が最寄り駅です。

 

電話での予約の際に、目印に「くら寿司」の裏にあります!と教えて頂きました。

 

くら寿司」の裏通りに、直ぐに見つかりました!

 


f:id:sweetscaferiche:20190418151804j:image

 

 1階が和菓子屋さんになっていました。


f:id:sweetscaferiche:20190418151816j:image

 

先に、1階で会計を済ませてから、3階が体験の部屋まで上がりました。 

 

素手で練って作るため衛生上、和菓子作りが終わるまで、カメラや携帯を使用禁止になりました。

 

子供達が、作っている姿を撮りたかったのですが・・・ 残念です。


f:id:sweetscaferiche:20190418151834j:image

 

 下記の写真の上側が見本です。

 

下側を使って、見本のような和菓子を作っていきます。


f:id:sweetscaferiche:20190418151848j:image

 

職人の方のレクチャーを受けながら、 粘土のように生地をこねたり・丸めたりと結構本格的です。

 

子供たちは、真剣に頑張って作っていました。

 

へらやスプーンなどで、模様を付けて完成です!!

 

下記の写真の上側が子供たちが作ったもの・下側が見本です。

 

 

結構な出来栄えに、大喜びでした。

 


f:id:sweetscaferiche:20190418151905j:image

 

 

作った後は、お抹茶とお菓子を頂き、自分が作ったお菓子も試食できました。

 

子供達は、お抹茶が初めてなので、「にが~」っと言いながら飲んでいましたが・・・

 

なかなか、出来ない体験と自分で頑張って作ったお菓子に満足そうでした。

 

残りは、お土産とお墓にお供え用に持って帰りました。

 


f:id:sweetscaferiche:20190418151922j:image

 

 最後に、修了証書を作ってもらえました。

 

すごく、よい記念と体験で大満足です!!

 


f:id:sweetscaferiche:20190418151936j:image

 

 とようけ茶屋

 

 

私の中で、生麩が食べたくなったら、京都の「とようけ茶屋」が1番に頭に浮かぶくらい大好きなお店です。

 

子供が一緒でなければ、「半兵衛麩」も候補ですが・・・

 

子連れで、リーズナブルに生麩を堪能できるお店なので、おすすめです!

 

お店は、北野天満宮の前にあります。


f:id:sweetscaferiche:20190418151957j:image

 

 こちらのお店は、平日に行っても入店まで結構な待ち時間があります。

 

お店の前に、並んで待たなければいけないのが難点ですが・・・

 

リーズナブルに、美味しい生麩を食べるため仕方がありません。

 

今回の京都は、このランチからばーばが合流したので、待つのが大嫌いな子供たちと私は、時間潰しに前の北野天満宮で遊んでいました。

 


f:id:sweetscaferiche:20190418152016j:image

 

 

 1時間近く待って、入店です。

 

お通し

 

黒豆豆腐です。


f:id:sweetscaferiche:20190418152027j:image

 

 生麩丼 980円

 

 

甘辛い味付けの生麩がたっぷりとのった丼ぶりです。

 

添えの酢の物や豆腐、香の物がセットになって います。

 

私は、毎回この丼ぶりです。

 

生麩好きにはおすすめです!!


f:id:sweetscaferiche:20190418152043j:image

 

 とようけ丼 800円

 

豆腐と油揚げ、九条ネギ・しいたけを甘辛く煮込んだ丼ぶりです。

 

みんなで分けて食べましたが、子供たちが喜んで大半食べてしまいました。

 


f:id:sweetscaferiche:20190418152058j:image

 

 ざる(天ぷら付き) 800円 

 

長男が選んだのが、こちらのざるそばです。

 

豆腐屋さんで、何でざるそば頼むの~?」と言いましたが・・・

 

「絶対に、ざるそばが食べたい!」と注文!

 

天ぷらが、えびだと期待していたみたいですが・・・

 

すべて、野菜のてんぷらで、かなりへこんでました!

 

 

 


f:id:sweetscaferiche:20190418152110j:image

 

 生麩田楽 500円

 

 

生麩と言えば、田楽ですよね!!

 

1年分の生麩を食べるつもりで、このお店に来たら生麩の田楽も必ず注文します!

 

あ~幸せ~!! ご馳走様でした。


f:id:sweetscaferiche:20190418152121j:image

 

 北野天満宮

 

 

日本全国にある天満宮の総本社が、この京都にある「北野天満宮」です。


f:id:sweetscaferiche:20190418152131j:image

 

 約500坪の広大な敷地とあって、結構な見ごたえです。

 


f:id:sweetscaferiche:20190418152141j:image

 

 子供達と観光すると、絶えず「鬼ごっこ・かくれんぼしよ~」と中々大変ですが・・・

 

 


f:id:sweetscaferiche:20190418152149j:image

 

京都で、桜や梅の花を眺められるのは、気分がいいですね!!

 


f:id:sweetscaferiche:20190418152200j:image

 

 お墓まいり

 

 

円山公園高台寺付近に、お墓があるので先ほど体験で作った和菓子をお供えしにいきました。


f:id:sweetscaferiche:20190418152216j:image

 

 

 清水寺付近

長男が、珍しく「清水寺に行きたい!」

 

アニメの「名探偵コナンに出てるねん!!」 なるほど・・・

 

ということで、高台寺から二年坂を通って、清水寺を目指しました。

 


f:id:sweetscaferiche:20190418152227j:image

 

 さすが、外国人観光客の京都人気ランキング1位

 

すごい人・

 

特に外国人がいっぱいです!

 


f:id:sweetscaferiche:20190418152239j:image

 

 日本人の私でも、雰囲気のある参道に心が躍ります!!

 


f:id:sweetscaferiche:20190418152252j:image

 

 ですが・・・

 

子供達は、人の多さと・坂のきつさに「帰りたい~」と・・・

 


f:id:sweetscaferiche:20190418152303j:image

 

 参道の上の方に、「本家西尾八つ橋」があります。

 

このお店は、いろいろな種類の八つ橋の試食が出来るのでおすすめです!!


f:id:sweetscaferiche:20190418152319j:image

 

 清水寺の参道を登り切った辺りで、あれ?

 

工事中?? 舞台が見えない・・・?

 

子供達もさらに登るのは、嫌だと言い出し、今回は下からの景色を眺めて帰ることになりました。

 


f:id:sweetscaferiche:20190418152328j:image

 

この後も、四条のホテルまで荷物を取りに行ってから、電車で須磨まで帰ることを考えると、清水寺は次回という選択で正解でした。

 

今回の旅をブログを書くことで、振り返ってみたら「あ~楽しかったし、また行きたいな~」と思いました。

 

旦那が一緒でない旅行でしたが、その分長男もしっかりとしていたと思います。

 

旦那が一緒だと、すぐに「抱っこ!」という長女も頑張って歩いてくれました!

 

「協力して、一緒に楽しい時間を作ろうね!」という行く前の約束も守れました。

 

約束が守れたら、また計画するね!!

 

と言うことで、次回は年間パスポートを購入して、ユニバーサルスタジオに行くことになりそうです!!

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村